先週IoTNEWSでPVの高かった記事を、週間ランキング形式で紹介します。[3/20~3/26]
目次
1位 アクセンチュアデジタルの見せた近未来 -MWC2017レポート③
スペイン バルセロナで行われた、MWC2017レポート「アクセンチュアデジタルのブースで見せられていた近未来の技術について」
⇒詳細はこちら
2位 住宅向けIoTサービス「インテリジェントホーム」、LINEで自宅のIoT機器操作が可能に
イッツ・コミュニケーションズ株式会社と、Connected Design株式会社は、2社が開発し提供する住宅向けIoTサービス「インテリジェントホーム」のLINEアカウントを開設し、電子錠やIPカメラ、センサーなどのIoTデバイスのコントロールや確認などができるインテリジェントホーム専用アプリで行う操作の一部を、日常的に利用するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」でも操作できる機能の提供を2017年5月より開始する。
⇒詳細はこちら
3位 EUにおけるIoTプラットフォームは進んでいるのか? ーCeBIT 2017レポート その1
ドイツ・ハノーバーで開かれた、ITイベントであるCeBITのレポート記事。
⇒詳細はこちら
4位 経産省とIoT推進ラボが主催する、第三回 IoT Lab Selection レポート
3月13日に経済産業省とIoT推進ラボ主催による、IoTを活用した優れたプロジェクトを選定・表彰する「IoT Lab Selection」が一橋講堂にて開催された。
⇒詳細はこちら
5位 サンワサプライ、Raspberry PiやArduinoと組み合わせてIoTデバイスを作れるセンサーキットを発売
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、はんだ付けをせずにGroveシステムのセンサーを接続できるセンサーキットセット「800-PRSET1_2」を発売した。
⇒詳細はこちら
6位 すすむ欧州のLPWA事情、ActilityのLoRaWANへの取り組み ーMWC2017レポート②
バルセロナで開かれた、MWC(モバイル・ワールド・コングレス)のLPWAに関してのレポート記事。
⇒詳細はこちら
7位 総務省、「IoT国際競争力指標」に基づき、IoT推進の10ヶ国のランキングを公表
総務省より3月10日に「IoT国際競争力指標」の策定とその指標に基づいた、IoT推進国10か国のランキングが公表された。
⇒詳細はこちら
8位 ハウステンボス、AIで労働生産性を50%向上目指しワークスの「HUE」採用
株式会社ワークスアプリケーションズ(以下、ワークス)は、ハウステンボス株式会社より、業務改革のための新たな会計システム基盤として「HUE Financials & Strategy」「HUE Expense」「HUE Accounts Payable」「HUE Accounts Receivable」の4製品を受注したと発表した。
⇒詳細はこちら
9位 ソラコム、ヨーロッパ進出、利用可能デバイスを展示 -MWC2017レポート④
スペインのバルセロナで開かれた、MWC2017。そのスタートアップが集まる会場で、日本のIoT業界でも同じみのソラコムが展示をしていた。
⇒詳細はこちら
10位 世界最大級のセキュリティ展(RSA Conference 2017)レポート
米国時間の2月13日〜17日の日程で世界最大級のセキュリティ展がサンフランシスコで開催された。
⇒詳細はこちら
毎週、週のはじめにランキング記事を公開しています。
⇒ランキング一覧はこちらから
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。